UELグループステージの注目データ
Friday 26 August 2016
Article summary
26日に行われるUEFAヨーロッパリーグ・グループステージの組み合わせ抽選会を前に、これまでのグループステージにおけるチームや選手の記録をUEFA.comがまとめた。
Article top media content

Article body
主要情報
• アスレティックとビジャレアルはUEFAヨーロッパリーグにそれぞれ5回目の出場
• 大会最多得点記録を持つザルツブルクは最多勝ち点、グループステージ最多首位通過下回数の記録も狙っている
• 昨シーズンのナポリは得点記録を更新しただけでなく、2つの大会記録に並んだ
• 勝ち点6を獲得しながら敗退したのは過去に6チームある
• マインツはUEFAヨーロッパリーグのグループステージに出場する歴代14番目のドイツ勢
• 今回デビューするのは13チーム。これにより、グループステージを戦ったことのあるチームは通算185(UEFAカップを含めると229)になる
データはすべてグループステージのもの。UEFAカップは2004-05シーズン以降、UEFAヨーロッパリーグは2009-10シーズン以降の記録
最多出場クラブ(UEFAヨーロッパリーグのみ)
クラブ・ブリュージュ、PSVアイントホーフェン 6回
アスレティック・クラブ*、ラツィオ、PAOK、ラピド・ウィーン、ザルツブルク、スパルタ・プラハ、スポルティングCP、ステアウア・ブカレスト、トッテナム・ホットスパー、ビジャレアル* 5回
最多出場クラブ(UEFAカップも含む)
クラブ・ブリュージュ 9回
AZアルクマール、トッテナム・ホットスパー 8回
バーゼル、ベシクタシュ、ディナモ・ザグレブ、PAOK*、パルチザン、セビージャ、スパルタ・プラハ、ステアウア・ブカレスト、ビジャレアル* 7回
最多勝ち点(UEFAヨーロッパリーグのみ)
PSVアイントホーフェン 66ポイント
ザルツブルク 64ポイント
最多勝ち点(UEFAカップも含む)
トッテナム・ホットスパー 82ポイント
PSVアイントホーフェン 66ポイント
最多得点(UEFAヨーロッパリーグのみ)
ザルツブルク 57ゴール
ナポリ、トッテナム・ホットスパー 53ゴール
最多得点(UEFAカップも含む)
トッテナム・ホットスパー 76ゴール
AZアルクマール 62ゴール
グループステージ突破回数(UEFAヨーロッパリーグのみ)
アンデルレヒト、ラツィオ、ナポリ、PSVアイントホーフェン、ザルツブルク、スポルティングCP、トッテナム・ホットスパー、ビジャレアル 4回
グループステージ連続突破回数(UEFAヨーロッパリーグのみ)
アンデルレヒト、ナポリ、ビジャレアル 4回
首位通過の回数(UEFAヨーロッパリーグのみ)
リバプール、PSVアイントホーフェン、ザルツブルク、スポルティングCP 3回
シーズン記録(UEFAヨーロッパリーグのみ)
最多勝ち点
ゼニト(2010-11)、アンデルレヒト(2011-12)、ザルツブルク(2013-14)、トッテナム・ホットスパー(2013-14)、ディナモ・モスクワ(2014-15)、ナポリ (2015-16) 18ポイント
最大勝ち点差での首位通過
ゼニト(2010-11)、ナポリ (2015-16) 11ポイント差
突破チームの最少勝ち点
アンデルレヒト(2010-11)、ナポリ(2010-11)、マリボル(2013-14)、ドニエプル・ドニエプロペトロフスク(2014-15)、ミッティラン(2015-16) 7ポイント
敗退チームの最多勝ち点
バーミンガム・シティー(2011-12)、パリ・サンジェルマン(2011-12)、トッテナム・ホットスパー(2011-12)、ヤング・ボーイズ(2012-13)、ロケーレン(2014-15)、スパルタ・プラハ(2014-15) 10ポイント
最多得点
ナポリ(2015-16) 22ゴール
最少失点
スタンダール・リエージュ(2011-12) 1ゴール
予選1回戦からグループステージに勝ち上がったチーム(UEFAヨーロッパリーグのみ)
フラム(2011-12)、ローゼンボリ(2012-13、2015-16)、トウェンテ(2012-13)、トロムセ(2013-14)、ガバラ(2015-16)、マッカビ・テルアビブ(2016-17)
UELグループステージ初出場チーム
アスタナ、セルタ・ビーゴ**、ダンダーク、ハポエル・ベア=シェバ、コンヤスポル、オリンピアコス**、オスマンリスポル、サッスオーロ、サウサンプトン、マインツ、マンチェスター・ユナイテッド、ニース、ゾリャ・ルハンシク
国別データ:
歴代出場回数(UEFAヨーロッパリーグのみ)
イタリア* 26回
オランダ*、スペイン* 22回
ドイツ* 21回
イングランド* 20回
フランス*、ポルトガル* 19回
歴代出場回数(UEFAカップも含む)
スペイン* 40回
ドイツ* 、イタリア*、オランダ* 38回
フランス* 37回
歴代出場チーム数(UEFAヨーロッパリーグのみ)
ドイツ* 14チーム
イングランド*、イタリア*、ポルトガル 12チーム
フランス* 11チーム
歴代出場チーム数(UEFAカップも含む)
イングランド*、ドイツ* 17チーム
フランス* 16チーム
イタリア、スペイン 14チーム
グループステージ出場チームを輩出していない国(UEFAヨーロッパリーグのみ)
アンドラ、アルメニア、ボスニア・ヘルツェゴビナ、エストニア、フェロー諸島、FYRマケドニア、ジョージア、ジブラルタル、アイスランド、リヒテンシュタイン、リトアニア、ルクセンブルク、マルタ、モンテネグロ、北アイルランド、サンマリノ、ウェールズ***
グループステージ出場チームを輩出していない国(UEFAカップも含む)
アンドラ、アルメニア、ボスニア・ヘルツェゴビナ、エストニア、フェロー諸島、FYRマケドニア、ジブラルタル、アイスランド、リヒテンシュタイン、リトアニア、ルクセンブルク、マルタ、モンテネグロ、北アイルランド、サンマリノ、ウェールズ***
選手データ:
最多出場(UEFAヨーロッパリーグのみ)
マリオ・ゾンライトナー 28試合
パパ・ゲイエ、アティバ・ハッチンソン、イェレマイン・レンス 27試合
最多出場(UEFAカップも含む)
ディミトリス・サルピンギディス 38試合
アティバ・ハッチンソン 35試合
最多得点(UEFAヨーロッパリーグのみ)
アラン、エディンソン・カバーニ、ドリース・メルテンス 12ゴール
ラウール・ボバディージャ、ジャーメイン・デフォー、ラウール・ルセスク 11ゴール
最多得点(UEFAカップも含む)
ジャーメイン・デフォー 15ゴール
ディミトリス・サルピンギディス 14ゴール
*2016-17シーズンも含む
**UEFAカップ・グループステージには出場
***スウォンジーはウェールズのチームだが、イングランドを代表して2013-14シーズン大会に出場